極楽湯ホールディングスは店舗数が日本一の銭湯です。
お風呂はもちろんのこと、疲れをとってくれる「リラクゼーション」やお風呂の後のやすらぎのひとときを与えてくれる「食事」も提供しています。
癒しを求めている方にとって、最適な環境を提供してくれます。
極楽湯ホールディングスの銘柄に興味がある方なら
-
- 株主優待の詳しい内容を知りたい!
- 業績はどうなの?利益は出ているの?
- 財務的に安全なの?投資しても大丈夫そう?
- 株価って今後どうなるの?今って買い時なの?
- 総会お土産はあるの?
という点は気になりますよね?
今回は極楽湯ホールディングスについて
-
- 株主優待の詳しい内容について
- 株主総会のお土産について
- 業績や利益の推移について
- 財務的な安全性について
- 配当や利回りについて
をご紹介していきます。
ぜひ投資する際の参考にしてみてください。
極楽湯ホールディングスの株主優待の内容について
極楽湯ホールディングスの株主優待の内容は下記のとおりです。
【おすすめ度】
★★★★★
【株価】
581円【令和01年07月20日時点】
【配当】
6.00円
【権利確定日】
9月
【株主優待内容】
極楽湯グループ各店で利用できる「無料入浴券」を下記の保有株数に応じて贈呈
- 100株以上 300株未満・・保有年数1年以上 4枚 保有年数2年以上 5枚
- 300株以上 500株未満・・保有年数1年以上 6枚 保有年数2年以上 7枚
- 500株以上5,000株未満・・保有年数1年以上 10枚 保有年数2年以上 11枚
- 5,000株以上・・保有年数1年以上 20枚 保有年数2年以上 21枚
【配当利回り】
1.03%
【優待利回り】
4.65%
【優待利回り+配当利回り】
5.68%
株主優待はいつ届く?
極楽湯ホールディングスの株主優待は12月上旬を目安として届きます。
権利確定日のおよそ3か月後に到着します。
有効期限について
極楽湯ホールディングスの株主優待券の有効期限は翌年の11月末までです。
約1年間の利用期限となります。
利用できる店舗
利用できる店舗は下記のとおりです。
- 極楽湯(直営全店・一部FC店)、RAKU SPA Cafe 浜松:1名利用につき1枚必要
- RAKU SPA 鶴見、RAKU SPA GARDEN 名古屋:1名利用につき2枚必要
- RAKU SPA 1010 神田(銭湯・サウナコース):1名様利用につき1枚必要
- RAKU SPA 1010 神田(RAKU SPAコース):1名様利用につき2枚必要
また下記の店舗では利用できませんので、注意してください。
- さっぽろ弥生店
- さっぽろ手稲店
- 京王高尾山温泉/極楽湯
- 枚方店
- 東大阪店
- 尼崎店
- 中国地方のフランチャイズ店
フランチャイズ店では利用できないケースがあります。
詳細は極楽湯 店舗一覧からご確認ください。
ヤフーオークションの買取価格について
極楽湯ホールディングスの株主優待はヤフーオークションでは下記の価格帯で取引されています。
・100株分 4枚分・・2500円~2750円
高めの価格で取引されています。
なかなか銭湯に行く機会がない!というかたは売却も一つの選択肢としてあげられますね。
株主総会のお土産について
極楽湯ホールディングスは株主総会お土産がありません。
以前は提供していたようですが、なくなったようです。
株主総会の開催地域は東京都です。
極楽湯ホールディングスの業績
投資する際は株主優待のみならず、企業の業績も確認しなければいけません。
そこで極楽湯ホールディングスの過去の業績を調べてみました。
まとめますと下記の通りです。
【百万円】 | ||||
期 | 売上高 | 営業益 | 経常利益 | 最終利益 |
2016年3月期 | 14,129 | 448 | 345 | 312 |
2017年3月期 | 13,758 | 657 | 703 | 287 |
2018年3月期 | 13,961 | 486 | 473 | 251 |
2019年3月期 | 15,990 | 270 | 172 | 2 |
2020年3月期(予想) | 17,000 | 320 | 180 | 90 |
具体的に内容を見ていきましょう。
極楽湯ホールディングスの売上高は?
極楽湯ホールディングスの過去の売上高を見てみましょう。
売上高は堅調です。
新規出店が増えているため、売上高は伸びました。
中国での売上高が前年度の分も計上していることも影響しています。
極楽湯ホールディングスの最終利益は?
極楽湯ホールディングスの過去の最終利益を見てみましょう。
最終利益は大幅減益となりました。
出店の初期費用の増加、人件費の増加、大型改装に伴う修繕費の増加が主な要因です。
赤字すれすれなので、厳しい状況ですね。
極楽湯ホールディングスの財務情報
財務状況が悪ければ、株主優待が廃止になる可能性も出てきます。
そのため株主優待を維持できる財務の健全性があるかどうかは重要です。
極楽湯ホールディングスの直近3年間の財務情報を調べてみました。
まとめますと下記の通りです。
期 | 自己資本比率 | 有利子負債倍率 |
2017年3月期 | 28 | 147% |
2018年3月期 | 34.6 | 111% |
2019年3月期 | 29.7 | 138% |
具体的に内容を見ていきましょう。
極楽湯ホールディングスの自己資本比率は?
極楽湯ホールディングスの過去3年間の自己資本比率を見てみましょう。
自己資本比率は30%前後で推移しています。
平均的な水準で推移していますね。
利益水準がやや厳しいのが懸念材料です。
極楽湯ホールディングスの有利子負債倍率は?
極楽湯ホールディングスの過去3年間の有利子負債倍率を見てみましょう。
有利子負債は140%前後となっており、やや高めです。
健全性の目安となる100%を超えておりますので、やや懸念材料があります。
極楽湯ホールディングスの株価は割安?割高?
ここでは極楽湯ホールディングスの株価について投資指標と合わせてみていきます。
まずは極楽湯ホールディングスの投資情報を見ていきます。
【下記の情報はいずれも令和01年07月20日時点の情報】
証券コード | 2340 |
企業名 | 極楽湯ホールディングス |
株価 | 581 |
配当利回り | 1.03% |
時価総額 | 10,725百万円 |
株の購入価格 | 58,100 |
PER | (連) 106.80倍 |
PBR | (連) 1.37倍 |
年初来高値 | 651円 |
年初来安値 | 521円 |
極楽湯ホールディングスの株価は500円~800円で推移しています。
株価は決算の悪化に伴い下落傾向です。
10万円台で購入できるのは魅力的ですが、業績が悪化しているのは気になりますね。
現在の株価は581円です。【令和01年07月20日時点】
PERは(連) 106.80倍,PBRは(連) 1.37倍です。
指標的には割高ですね。
将来性もそこまで高くはない点が懸念材料です。
配当の推移について
極楽湯ホールディングスの配当は下記の通り推移しています。
- 2010年3月期・・6円
- 2011年3月期・・6円
- 2012年3月期・・6円
- 2013年3月期・・6円
- 2014年3月期・・6円
- 2015年3月期・・6円
- 2016年3月期・・6円
- 2017年3月期・・6円
- 2018年3月期・・6円
- 2019年3月期・・6円
- 2020年3月期・・6円(予想)
配当は安定的に6円で維持しています。
ただ自己資本がそこまでないので、業績が赤字となったときに配当を維持できるかは不透明です。
過去の株価を踏まえた利回りは下記のとおりとなります。
- 株価が500円の時、配当利回りは1.2%、優待+配当利回りは6.6%
- 株価が650円の時、配当利回りは0.92%、優待+配当利回りは5.08%
- 株価が800円の時、配当利回りは0.75%、優待+配当利回りは4.13%
現在の株価は581円【令和01年07月20日時点】のため
配当利回りは1.03%、優待+配当利回りは5.68%となります。
利回り的には高値で推移しています。
近くに店舗がないケースでもヤフオクで高値で取引できますので、利回り狙いの方におすすめできます。
極楽湯ホールディングスの株主優待のおすすめ度は星5つ
今回は極楽湯ホールディングスの株主優待や業績についてまとめてみました。
極楽湯ホールディングスの業績、利回り、株主優待から見たおすすめ度は★★★★★です。
- 株主優待がグループ店で利用できる優待券
- 10万円以下で購入できる
- 利回りが5%以上
というメリットがある反面
- 業績が悪化傾向
- 指標的に割高
というデメリットがあります。