ビックカメラ【3048】の株主優待と配当を分析!

大手家電量販店のビックカメラは自社で利用できる株主優待を提供しています。

ビッグカメラだけではなく、ソフマップ、コジマでも利用できますので、利便性は非常に高いですね。

今回はビックカメラについて

    • 株主優待の詳しい内容について
    • 配当や利回りについて

をご紹介していきます。

ぜひ投資する際の参考にしてみてください。

 

 

ビックカメラの株主優待の内容について

ビックカメラの株主優待の内容は下記のとおりです。
【おすすめ度】
★★★★★
【株価】
1099円【令和01年07月25日時点】
【配当】
20.00円

【権利確定日】
2・8月

【株主優待内容】

株主優待は自社グループで利用できる商品券が保有株数や保有年数に応じて贈呈されます。

・基準日:2月末日
100株以上  500株未満・・2,000円( 2枚)
500株以上 1,000株未満・・3,000円( 3枚)
1,000株以上10,000株未満・・5,000円( 5枚)
10,000株以上・・・・・・・25,000円(25枚)

・基準日:8月末日
100株以上  500株未満・・1,000円( 1枚)+(長期保有1年1,000円分 2年2,000円分)
500株以上 1,000株未満・・2,000円( 2枚)+(長期保有1年1,000円分 2年2,000円分)
1,000株以上10,000株未満・・5,000円( 5枚)+(長期保有1年1,000円分 2年2,000円分)
10,000株以上・・・・・・・・25,000円(25枚)+(長期保有1年1,000円分 2年2,000円分)

1円から利用できるので、非常に使いやすいですね。

ビックカメラは電気用品のみならず、様々な日用品に利用することができます。

 

【配当利回り】
1.82%
【優待利回り】
2.73%
【優待利回り+配当利回り】
4.55%

長期保有優待もあり

ビックカメラの株は長期保有への優待もあります。
【基準日:8月末日】
1年以上2年未満継続保有(100株以上) 1,000円(1枚)
※半期ベースの株主名簿に連続3・4回記載
2年以上継続保有(100株以上)     2,000円(2枚)
※半期ベースの株主名簿に連続5回記載

100株を2年以上保有すると1年で5000円分の株主優待が貰える計算になります。

SBIネオモバイル証券なら長期保有の裏ワザがあります。

1株で株主番号を維持できるため、ほぼノーリスクで長期保有の権利を維持できます。

この裏ワザを活用することで、一度100株売却し、再度購入しても長期保有を維持できます。

株主優待の有効期限について

ビックカメラの株主優待はの有効期限は発行から約半年です。

詳細は下記のとおりです。

  • 2月末日基準日( 5月発行分) 発行年の11月30日まで
  • 8月末日基準日(11月発行分) 発行翌年の5月31日まで

有効期限が少し短めですので、なるべく早めに利用することをお勧めします。

株主優待はビックカメラ、ソフマップ、ネット店舗で利用できる

ビックカメラの株主優待は下記の店舗で利用できます。
ビックカメラ:店頭、インターネット通販(ビックカメラ.com)
ソフマップ :店頭(※ユーフロントでは利用不可)、インターネット通販(ソフマップ・ドットコム、アキバソフマップ・ドットコム)
コジマ   :店頭

楽天ビック(楽天市場店)、ソフマップ楽天市場店、ソフマップYahoo!店、ソフマップデジタルコレクション楽天市場店

実店舗はもちろんのことインターネットサイトでも利用できるというのは大きなメリットといえますね。

またインターネットサイトのみならず、楽天市場にある店舗でも利用できます。

楽天市場では楽天スーパーポイントをためながらビックポイントも貯めることができるので、楽天市場の利用をおすすめします。

ビックカメラの株主優待のネットでの使い方

ビックカメラの株主優待はビックカメラ.com、ソフマップ・ドットコム、アキバ・ソフマップドットコムなどのインターネット店舗でも利用できます。

インターネット店舗は原則として実店舗よりも品ぞろえが豊富です。

実店舗で欲しい商品がなくてもインターネット店舗なら見つかる可能性があります。

それでは、インターネット店舗での使い方について具体的に見ていきましょう。

ビックカメラ.comでのネットでの利用方法について

ビックカメラ.comでの利用方法は下記の通りです。

  1. ビックカメラ.comで商品を購入する
  2. 株主様お買物優待券を印刷して、必要事項を記入する
  3. 株主優待券と株主様お買物優待券を注文日より14日以内に郵送する
  4. 郵送先は(〒171-0033 東京都豊島区高田3-23-23 ビックカメラドットコム株主優待係 宛て)
  5. 到着日から約1か月後に株主優待様お買物優待券に記載された銀行口座に振り込みされる

やや手続きが面倒くさいのデメリットですね。

またビックカメラの株主優待はもちろんビックカメラ.comで利用できますが、コジマの株主優待はビックカメラ.comでは利用できない点も注意点です。

ソフマップでのネットでの利用方法について

ソフマップドットコムでの利用方法も原則としてビックカメラ.comでの利用方法と同じです。

  1. ソフマップドットコムで商品を購入する
  2. 株主様お買物優待券を印刷して、必要事項を記入する
  3. 株主優待券と株主様お買物優待券を注文日より14日以内に郵送する(「特定記録郵便」または「簡易書留」にて)
  4. 郵送先は( 〒171-0033 東京都豊島区高田3-23-23 5F株式会社ソフマップ ドットコム 経理担当宛て 宛て)
  5. 到着日から約1か月後に株主優待様お買物優待券に記載された銀行口座に振り込みされる

またビックカメラの株主優待はソフマップドットコムで利用できますが、コジマの株主優待はソフマップドットコムでは利用できない点も注意点です。

楽天市場での利用方法について

楽天市場でのビックカメラ株主優待の利用方法も原則として同じです。

宛先と株主様ご優待券の印刷のみ異なりますので、下記を参照してください。

【楽天ビック】

株主様お買物優待券、郵送先は 東京都豊島区高田3-23-23 〒171-0033 株式会社ビックカメラ ビックカメラ.com株主優待係宛

【ソフマップ楽天市場店】

株主様お買物優待券、郵送先は〒171-0033 東京都豊島区高田3-23-23 5F 株式会社ソフマップ ソフマップ楽天市場店 経理担当宛て

【ソフマップデジタルコレクション楽天市場店】

株主様お買物優待券、郵送先は〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-18 株式会社ソフマップ なんば店 ソフマップデジタルコレクション担当宛て

またビックカメラの株主優待はソフマップドットコムで利用できますが、コジマの株主優待は楽天市場では利用できない点も注意点です。

ビックカメラの株主優待の注意点について

株主優待の利用分についてはポイントが付与されない

ビックカメラはビックポイントと呼ばれるポイントがありますが、株主優待での利用の場合は付与されません。

ポイントを利用することは出来ますが、貯める子ことは出来ないというのは注意しましょう。

金券や一部の商品では利用できない。

ビックカメラの株主優待では換金性の高い商品を購入することが出来ません

  • ギフトカード
  • 商品券
  • その他の金券

などとは交換することが出来ないので、気を付けましょう。

コジマのネット店舗では利用できない

ビックカメラの株主優待はコジマのネット店舗では利用できません

利用できるのはビックカメラ、ソフマップ関連のネット店舗のみです。

とはいえコジマで売られている商品の多くはビックカメラ、ソフマップで販売されていますので、大きなデメリットとはならないかもしれません。

ビックカメラの株主優待のお得な使い方

BS放送やコジマの株主優待と併用して最大年間9,000円

BS放送とコジマの株主優待もビックカメラで利用することが出来ます。

  • BS放送   100株でビックカメラの商品券1000円分が年に2回(1年以上の長期保有で1000円分追加)贈呈
  • コジマ  100株でコジマ(ビックカメラでも利用可能)の商品券が1000円分贈呈

そのためビックカメラの株主優待5000円分+BS放送の株主優待3000円分+コジマの株主優待1000円分=9000円分の商品券をもらうことが出来ます。

全て100株での株主優待ですので、取得しやすいかと思います。

ただしコジマの株主優待はインターネット、ソフマップでは利用することが出来ません

ビックカメラまたはコジマの実店舗のみの利用となっていますので、注意しましょう。

株主優待の金額より大きいものを買うときはビックカメラSuicaカードを利用してポイント還元

ビックカメラの株主優待を利用するときは「ビックカメラSuicaカード」というクレジットカード利用するとより一層お得に利用できます。

ビックカメラSuicaカードは下記の特徴があるクレジットカードです。

  • 年会費が実質無料(年に一度以上の利用で無料になる)
  • 最大11.5%相当のポイントが還元される
  • 獲得したビックポイントはSuicaとも交換できる
  • ウェブ明細の利用で最大600円分のポイントが付与される
  • モバイルSuicaの年会費も無料に

ビックカメラの株主優待と非常に相性が良いおすすめのクレジットカードです。

実際にビックカメラの株主優待を利用している方の体験談

ビックカメラの株主優待は消耗品の買い物で便利

保有株数に応じて、1000円分のビックカメラ商品券がもらえます。
年2回、5月と11月に商品券がもらえることに加え、長期株保有者に対しては、プラスでもらうことができます。 ビックカメラ以外では、ソフマップやコジマでも使用することができる商品券となっています。 高額な商品の買い物の補助にも使うこともありますが、どちらかというと後回しにしがちな小物家電、PCアクセサリ、電池などの消耗品などを商品券で購入したりしています。 ただ、欠点は商品券の使用期限があることと、利用時にはその分のポイントが付かないことです。 使用期限があることによって、使い忘れてしまうことがあったり、使用期限ぎりぎりで慌てて使う方法考えることもあるので、財布に入れておいて、いつでも使えるようにしておく必要があります。また、株主だからこそ、ポイントの優待もつけてほしいなぁと思ってしまいます。 使い方としては、ビックポイントと併用ができるので、商品券分の商品を買うときに、端数をポイントで支払うことで、実質無料で購入することができます。 また、気を付けていることとしては、ポイントが倍になるなどの商品に対しては、商品券での支払いは行わず、現金で購入してポイントをためることにして、通常ポイントの商品に対して商品券を使うことをお勧めいたします。商品券であるので、使い勝手は非常に良いので、気に入っています。</p

様々な商品が購入できるのでお得

2000円の株主優待券がビッグカメラにはあります。
これは2月まで100株もっていたときに優待券が郵送されてきます。100株で2000円分ですが、8月末は1000円がもらえます。合計3000円分の無料券です。 この株主優待券はビッグカメラだけでなく、コジマでも利用できます。コジマは家電製品だけですし、あまりお店自体がありません。しかし、ビッグカメラは都市部にはありますし、家電製品だけではありません。自転車、ゴルフ、スポーツウェア、眼鏡などいろんな物があります。 ですので、家電製品を買う以外にもいろいろとショッピングが楽しめるのがビッグカメラです。このビッグカメラの株主優待券ですので非常に便利です。 今年は、パソコン関連の物、マウスを購入したりしていました。 いろんな物を購入できますので来年はスポーツウェアを購入してみようかなと思います。 名古屋のお店はJRの駅をはさんで3つの店舗があります。 どちらも同じ商品がありますが、高島屋に入っているビッグカメラは電化製品はもちろんですが、スポーツ関連、自転車、眼鏡、トランクなど多種多様な商品があります。 次回は眼鏡かゴルフウェアを購入してみようかなと考えています。

長期保有で利回りが高めに

超長期的な投資として数年前に購入しました。
現在では購入金額の数倍まで価値が膨らんでいます。 まだまだ保有し続けるので、このまま値上がりが続いてほしい次第です。 ビックカメラは長期保有者向けの優待制度もあるため、配当率は高めです。 購入金額が4.1万円だったのに対して、保有年数が2年目以降であれば年間5,000円の商品券がGETできます。 このため、9年保有し続ければ完全に黒字になります。 商品券の他にも配当が存在するので、実際にはもう少し前に利確になりますね。 私が初めて株式投資で購入した銘柄だったため、他の銘柄に比べて思い入れが人一倍あります。 老後の資金源の1つになればと思い、購入した銘柄なのでこのまま塩漬けにして優待を得続けたいと思います。 取得した商品券ですが、電動シェーバーのカートリッジなどの消耗品の購入に充てています。 ビックカメラでの購入に使える商品券ですが、ヤマダ電機のような割引券ではないため購入金額の制限がないのは大きいです。 また、商品券での購入ではポイントは付与されないため、定期購入する消耗品などの購入に充てる使い方がオススメです。 今後も毎年5,000円の商品券と1,200円程度の配当をもらい続けながら、さらなる価値の上昇を楽しみにしていきたいと思います!

株主総会のお土産について

総会お土産は3%割引券が贈呈されています。

配当の推移について

ビックカメラの配当は下記の通り推移しています。

  • 2010年8月期・・10円
  • 2011年8月期・・10円
  • 2012年8月期・・10円
  • 2013年8月期・・10円
  • 2014年8月期・・10円
  • 2015年8月期・・10円
  • 2016年8月期・・12円
  • 2017年8月期・・12円
  • 2018年8月期・・20円
  • 2019年8月期・・20円(予想)

過去の株価を踏まえた利回りは下記のとおりとなります。

  • 株価が1000円の時、配当利回りは2%、優待+配当利回りは5%
  • 株価が1300円の時、配当利回りは1.54%、優待+配当利回りは3.85%
  • 株価が1600円の時、配当利回りは1.25%、優待+配当利回りは3.13%

現在の株価は1099円【令和01年07月25日時点】のため

配当利回りは1.82%、優待+配当利回りは4.55%となります。

利回りが4%を超えてきますので、高利回り銘柄といえますね。

今でも購入できる水準ですが、株価が1,000円を下回ると利回り5%を超えてきますので、欲張るなら1,000円以下で購入したいところです。

なお、2年以上長期保有する前提で計算すると優待+配当利回りは6.37%となります。

できる限り長期保有するか、またはSBIネオモバイル証券による1株投資の裏ワザを利用したいところですね。

ビックカメラの株主優待のおすすめ度は星5つ

今回はビックカメラの株主優待についてご紹介してきました。

ビックカメラのおすすめ度は★★★★★です。

  • ビックカメラの株主優待はビックカメラ、ソフマップ、コジマで利用できる
  • ビックカメラ、ソフマップはインターネット店舗でも可能
  • クレジットカードのビックカメラSuicaカードの併用でお得に
  • 業績も拡大傾向にあり、増収・増益傾向

というメリットがあります。

=================

【お知らせ】

MoneyCourt(マネーコート)では、投資初心者向けの最新情報を発信しています。

MoneyCourt 編集部

MoneyCourt 編集部公認会計士・税理士

記事一覧

MoneyCourt では、公認会計士・税理士資格を持つ、金融・投資知識が豊富なメンバーが、投資の基礎知識から金融投資のポイント、確定申告や節税などを初心者向けにわかりやすく解説しています。
【監修:ユニヴィスグループ( Univis Group )公認会計士・税理士】

関連記事

楽天カード

DMM FX

SBI証券

カテゴリー

アーカイブ