六甲バターの株主優待のおすすめ度は?【チーズ盛りだくさん】

六甲バター【2266】はベビーチーズ最大手の食品会社です。

バターがメインかと思いきや、チーズをメインに販売している企業です。

 

株主優待はチーズの詰め合わせが贈呈されます。

社名がバターなのに・・と思いますが、株主優待はチーズが届きます。

 

今回は六甲バターの

    • 株主優待の詳しい内容について
    • 株主優待のおすすめ度について
    • 株価や業績の推移について
    • 配当や利回りの推移について

をご紹介していきます。

ぜひ投資する際の参考にしてみてください。

 

 

六甲バターの株主優待のおすすめ度

六甲バターの株主優待の内容は下記のとおりです。
【おすすめ度】★★☆☆☆

【株価】1746円【令和01年09月15日時点】

最新の株価はこちら

【配当】20.00円

【権利確定日】12月

【株主優待内容】

1,000株以上 3,000円相当の当社製品

【配当利回り】1.15%

【株主優待利回り】0.17%

【株主優待利回り+配当利回り】1.32%

【クロス取引できる?】○

株主優待はいつ届く?

六甲バターの株主優待は2月下旬を目安として届きます。

株主優待の詳細について

六甲バターの株主優待は3,000円相当のチーズが届きます。

3,000円相当というだけあってかなりボリューム感ある株主優待が贈呈されます。

 

六甲バターの詳しい株主優待の内容は下記の通りです。

  • スライスチーズ
  • スモークチーズ
  • チーズデザート
  • キャンディーチーズ

などあらゆるチーズが贈呈されます。

 

チーズ好きには持って来いの株主優待です。

お酒のつまみやピザトーストなどの料理などにも利用できます。

 

ただし問題点としては株主優待の取得には1,000株が必要だという点です。

最低単元数の100株では株主優待をもらうことができないため注意しましょう。

六甲バターの株価を分析

ここでは六甲バターの株価について分析していきます。

【下記の情報はいずれも令和01年09月15日時点の情報】

株価2年チャート

六甲バターの2年間の株価チャートを見てみましょう。

六甲バターの2年間の株価チャート

株価は下落傾向で下げ止まりっていません。

チーズの輸入原材料費が増加しており、業績が悪化しているためです。

今後も業績が落ち込むようだとさらなる株価下落の危険性もあります。

株価10年チャート

六甲バターの10年間チャートをを見てみましょう。

六甲バターの10年間の株価チャート

10年前は500円台で推移していましたが、高いときは3,000円相当まで株価が上昇しました。

しかしながら、現在は株価下落の最中です。

業績回復が急務ですね。

配当と株主優待利回りの推移について

配当は下記の通り推移しています。

  • 2009年12月期・・10円
  • 2010年12月期・・10円
  • 2011年12月期・・12.5円
  • 2012年12月期・・15円
  • 2013年12月期・・15円
  • 2014年12月期・・15円
  • 2015年12月期・・17.5円
  • 2016年12月期・・20円
  • 2017年12月期・・20円
  • 2018年12月期・・25円
  • 2019年12月期・・20円(予想)

配当は増配傾向で推移していましたが、業績悪化により今後の増配は厳しそうです。

 

過去の株価を踏まえた利回りは下記のとおりとなります。

  • 株価が1500円の時、配当利回りは1.33%、株主優待+配当利回りは1.53%
  • 株価が1800円の時、配当利回りは1.11%、株主優待+配当利回りは1.28%
  • 株価が2200円の時、配当利回りは0.91%、株主優待+配当利回りは1.05%

現在の株価は1746円【令和01年09月15日時点】のため

配当利回りは1.15%、優待+配当利回りは1.32%となります。

利回り的にはあまりおすすめできませんね。

業績悪化により株主優待拡充や増配の見込みが薄いため、利回り的にはおすすめできません。

六甲バターの株主優待のおすすめ度は星2つ

今回は六甲バターの株主優待や業績についてまとめてみました。

六甲バターの業績、利回り、株主優待から見たおすすめ度は★★☆☆☆す。

  • 株主優待はチーズの詰め合わせセット

というメリットがある反面

  • 業績悪化により増配見込みが薄い
  • 利回りも1%台で魅力なし
  • 株主優待を取得するのに1,000株必要

というデメリットがあります。

MoneyCourt 編集部

MoneyCourt 編集部公認会計士・税理士

記事一覧

MoneyCourt では、公認会計士・税理士資格を持つ、金融・投資知識が豊富なメンバーが、投資の基礎知識から金融投資のポイント、確定申告や節税などを初心者向けにわかりやすく解説しています。
【監修:ユニヴィスグループ( Univis Group )公認会計士・税理士】

関連記事

楽天カード

DMM FX

SBI証券

カテゴリー

アーカイブ