松井証券は、1918年創業の老舗証券会社。現在はインターネット専業証券として、多くのユーザーから親しまれています。
そんな松井証券では、投資信託が100円から購入可能。
これから投資を始める方、始めたばかりの方にぴったりの証券会社と言えます。
さらに、一定の投資信託やETFを年間40万円まで非課税で購入できる「つみたてNISA」にももちろん対応。
今回は松井証券でできる投資信託の積立投資の内容や、松井証券でつみたてNISAを行うメリット・デメリットなどをお伝えします。
少額から投資を始めたい方、コツコツと資産を蓄えたい方におすすめできる内容ですので、ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね。
投資信託とは?長期の積立投資が効果的!
最初に投資信託の基本をおさらいしておきましょう。
投資信託とは、投資家から集めた資金をプロが株式や債券などで運用する商品で、株式を組み合わせた株式型、株式・債券が一定の割合になるように運用するバランス型など、様々な種類があります。
松井証券など多くの証券会社では「100円」と金額指定で投資信託を購入することも、1口(多くの場合は数万円)から買い付けることも可能です。
投資信託は複数の株式などに分散投資されるため、集中して投資するよりもリスクが低く、初心者でも始めやすいというメリットがあります。
ただし預貯金と違って毎日値動きがあり、元本が保証されないことをおさえておきましょう。
こうした投資信託を定期的に購入するのが、投資信託の「積立投資」です。
例えば1ヶ月に1回、2週間に1回などの頻度を決めて、長期間定期的に買い付けていきます。もちろん好きなタイミングで積立投資をやめることも可能です。
積立投資の特徴は、価格が低くなった時は多い口数を、価格が高くなった時は少ない口数を購入できるので、買付回数を重ねるほど価格が平準化すること。この手法を「ドルコスト平均法」と呼びます。
時間を味方につけリスクをおさえられる上に運用効果が高いので、長期の資産形成に最適な方法です。
つみたてNISAの魅力とは?
つみたてNISAとは、金融庁が行う少額からの長期・積立・分散投資を支援する非課税制度で、日本在住の20歳以上の方であれば誰でも口座開設できます。
新規投資額は年間40万円まで、利用可能期間は最長20年間です。
株式や投資信託を売却し利益が出た際には、通常20.315%の税金が課されますが、つみたてNISAは運用で得られた利益が非課税となります。
つまり、最大で800万円分を非課税で運用できるのが最大のメリットです。
投資対象は、金融庁が定めた投資信託やETF(上場投資信託)。販売手数料が0円で信託報酬(運用に関わる手数料)が低いなど法令をクリアした金融商品のみを運用することができます。
金融庁の「つみたてNISA早わかりガイドブック」によると、資産運用は長期・積立・分散投資により効果が高くなると言われています。
全世界株式に投資した場合には、投資総額240万円が624万円と、元本の2.6倍に増加しました。
投資初心者はもちろん、ベテラン投資家にもおすすめの制度です。
松井証券で100円から投資するメリット・デメリット
松井証券で100円や少額から投資するメリット・デメリットは何でしょうか?整理してご説明します。
松井証券で100円から投資するメリット5選
松井証券で100円や少額から投資を始めるメリットは、主に以下5点です。
- つみたてNISAが利用できる
- ロボアドバイザー「投信工房」が便利
- アプリで自由な積立投資が可能
- 24時間対応専用フォーム、フリーダイヤルなどサポートが充実
- お得なキャンペーンを随時実施している
それぞれ説明しましょう。
1.つみたてNISAが利用できる
松井証券では、つみたてNISAが利用可能です。
数ある証券会社の中には、通常のNISAは利用できても、つみたてNISAには対応していないケースもあります。
しかし松井証券ならNISA、つみたてNISAとも対応しているので、少額を長期間投資したい方におすすめできる会社です。
つみたてNISAで選べる投資信託は、170銘柄(2021年6月現在)。
「eMAXIS Slimシリーズ」や「ひふみプラス」など、初めて投資にチャレンジする方に人気の銘柄から、投資先を選んではいかがでしょうか?
2.ロボアドバイザー「投信工房」が便利
「投信工房」とは、プロの投資家が利用するような理論を元に、AIがあなたに最適な投資プラン・ポートフォリオを提案してくれるサービスです。
診断料は無料で、診断方法も8つの質問に回答するだけ。とても簡単に利用できるのが特徴です。
口座を持っていない方でも利用できますので、自分はどんな投資タイプで、どんな商品が合っているのかを確認してみるといいでしょう。
私も実際に診断してみたところ、以下のようなタイプだとわかりました!
診断結果では他に、あなたに合ったポートフォリオの解説や具体的な投資信託の種類、過去・将来の投資シミュレーション、積立シミュレーションがわかります。
実際に投資を始める場合は、通常の証券口座やNISA口座を利用して、「毎週100円」や「2週間に1回、1万円ずつ」など、お好きなペースで積立投資ができます。
自由度が高く、かつAIにお任せで投資したいなら、投信工房の利用がおすすめですよ。
▼投信工房はこちら▼
3.アプリで自由な積立投資が可能
松井証券ではPC上でのトレーディングツールに加え、スマートフォンの無料アプリで株式取引や投資信託の積立購入を行うことができます。
「投信アプリ」は、投資信託の購入や残高照会、積立設定一覧・預り資産推移など多くの機能を備えています。
ロボアドバイザーの診断を受けられる「運用方針見直し」というアドバイザー機能や、積立投資した場合の資産総額の推移のシミュレーションもありますので、ぜひ利用してみてください。
4.24時間対応専用フォーム、フリーダイヤルなどサポートが充実
松井証券は充実したサポート体制も人気です。
専用フォームからの問い合わせは原則24時間対応、フリーダイヤルは平日 8:30~17:00まで受け付けています。
電話対応はヘルプデスク協会が主催する、2020年度の証券会社問合せ窓口格付けで10年連続三つ星を獲得した「お墨付き」です。
チャットでも問い合わせが可能で、操作方法などの動画も掲載されていますので、投資が初めての方でも安心して取り組めるでしょう。
5.お得なキャンペーンを随時実施している
松井証券では、随時お得なキャンペーンを実施しています。
特に新規口座開設された方を対象とする内容が多いので、口座開設される際はぜひ利用されるといいでしょう。
2021年1月15日〜2021年12月30日まで、新規に口座を開設し、期間内に合計6,000円を積み立てた方のうち10万名様に、1人あたり現金1,000円が当たる「総額1億円還元キャンペーン」を開催しています。
例えば7月に口座開設して、8月から3,000円ずつ毎月積み立てたとしたら、9月には応募条件を満たせますね。
もちろんNISA・つみたてNISAの口座もキャンペーンの対象です。
合計金額が1億円に達した時点でキャンペーンは終了してしまいますので、迷っている方は早めに検討しましょう。
松井証券で100円から投資するデメリット2選
使い勝手のいい松井証券ですが、利用する前に知っておきたい注意点も主に2つあります。
- つみたてNISAの積立設定が「毎月」のみ
- ETFの取り扱いがない
どちらも大きなデメリットとは言いにくいのですが、内容を確認しておきましょう。
1.つみたてNISAの積立設定が「毎月」のみ
松井証券では、つみたてNISAの積立設定が「毎月」しか選べません。
しかし中には、つみたてNISAの購入頻度を「毎日」「毎週」などと設定できる証券会社もあります。
ただつみたてNISAで投資される方の多くは、毎月積立を利用されている印象です。
もし毎月積立をされるなら、松井証券でも問題なく利用できるでしょう。
積立の日付を1~30日、月末と好きな日にちから指定できる点は便利です。
また投信工房で提案されたポートフォリオの中には、つみたてNISAでは扱えない商品も含まれています。
より自由度の高い投資がしたいなら、つみたてNISAではなく通常の証券口座やNISA口座を利用するといいでしょう。
2.ETFの取り扱いがない
松井証券では、つみたてNISAで「ETF」の取り扱いがありません。
もしすでに購入したいETFがある方は、別の投資信託や証券会社を検討するといいでしょう。
ただつみたてNISAでの投資信託の取扱本数は標準的なので、投資信託で積立投資する場合には、問題ないと考えています。
松井証券なら本格的な株式投資にも対応!手数料が0円?
松井証券は、「これから株式投資を行いたい」という方にも適した証券会社です。
松井証券では現物株式取引の手数料が25歳以下は無料、26歳以上は1日の約定代金が50万円まで無料となっています。
1日の約定代金合計金額 | 手数料(26歳以上の方・税込) |
100万円まで | 1,100円 |
200万円まで | 2,200円 |
※以降は100万円増えるごとに税込1,100円ずつ加算
100万円以上の手数料は上記の通りですが、25歳以下の方はいくら取引を行っても0円です。
株式投資も「最初は少額から」という投資家は多いため、50万円まで手数料が0円なのは、投資初心者に嬉しいシステムと言えます。
また、資金に3倍のレバレッジをかけて、より多くの取引を行う「信用取引」でも、松井証券は多く利用されています。
なぜなら、返済期限が取引当日であるデイトレード専用の信用取引「一日信用取引」の手数料が0円だから。
「同じ保証金で売買を一日に何度も回転できる」という信用取引のメリットを最大限活かすことができます。
今後リスク高めの信用取引にもチャレンジされたい方は、松井証券で口座開設しておくといいでしょう。
まとめ
松井証券は、100円から少額投資を始めたい方や、つみたてNISAで長期投資を行いたい方におすすめできる、使い勝手のよいネット専業証券会社です。
最初は投資信託の積立投資から初めて、ゆくゆくは株式投資にもチャレンジする場合にも、50万円以下の取引なら手数料0円で利用できます。
まずは無料で証券口座を開設し、将来のために資産形成を始めてみませんか?
※ライター:田中あさみ