「資産運用を始めてみたいけれど、投資方法や種類の違いがわからない」
「少額投資でおすすめのサービスはどれなんだろう?」
そんなときは、100円や500円などの少額から気軽に始められる、「ワンコイン投資」をしてみませんか?
近年は、LINEポイントや楽天ポイントなどのポイントを投資できるサービスも増え、投資初心者からも人気を得ています。
この記事では、ワンコイン投資の種類や内容などを比較して説明しますので、あなたに合ったワンコイン投資が見つかるはず!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
1.ワンコイン投資の結果をシミュレーションしてみた
ワンコイン投資の最大の魅力は、500円以下の少ない投資金額で投資を始められる手軽さです。
一方で、少額投資だけではお金が貯まりにくいのでは?と感じる人も多いでしょう。
そこで、毎週500円のワンコイン投資を続けると10年後、20年後にはどのくらいの金額になっているのか、2つのパターンでシミュレーションしてみました!
それぞれの結果を確認していきましょう。
(1)ワンコイン投資で10年間積み立てた場合のシミュレーション
まずは、毎週500円のワンコイン投資を10年間続けた場合、結果はどうなるのかをシミュレーションしてみました。
- ※毎週500円(月2000円)×10年×金利3%=279,483円
- 元本240,000円、利益39,483円
投資資金の24万円に加えて、約3万9,000円分の利益が発生しています。
毎週500円は、1日70円程度の出費を抑えるだけで積立可能な金額です。
もし、同じく毎週500円を銀行預金に貯金した場合、預金金利のみで同じ金額が貯まるとは考えにくいでしょう。
(2)ワンコイン投資で20年間積み立てた場合のシミュレーション
毎週500円のワンコイン投資を20年間続けた場合、結果はどうなるのかをシミュレーションしてみました。
- 毎週500円(月2000円)×20年×金利3%=656,604円
- 元本480,000円、利益176,604円
投資資金の48万円に加えて、約17万6,000円の利益が発生しています。
10年間のシミュレーションと比較して利益の比率が大きくなっていることがわかるでしょう。
これは、長期間運用したことで投資元本が増えたことが要因です。
毎週500円を積み立てることで、48万円貯まると同時に利益が17万円得られるのなら、ワンコイン投資もストレスには感じないはずです。
老後の不安や負担を少しでも減らしたい人は、1日でも早くワンコイン投資を始めて長期的な運用を意識しましょう。
2.ワンコイン投資のおすすめサービス5選
ワンコイン投資は、日本国内で複数の企業からサービスが提供されています。
しかし、それぞれのサービスにはどのような違いがあるのか、自分に合っているサービスがどれなのか見極めるのは難しいですよね。
ここからは、ワンコイン投資を始める方におすすめのサービスを、5つ厳選して紹介します。
(1)LINE証券
サービス名 | LINE証券 |
投資可能商品 | 株式・ETF・REIT・投資信託 |
最低投資金額 | 100円 |
手数料 | 全銘柄購入手数料0円 |
ポイント投資の有無 | LINEポイント利用可能 |
おつり投資の有無 | 無し |
LINE証券は、SNSアプリでおなじみ「LINE」が提供するワンコイン投資サービスです。
株式を1株数百円から購入でき、ETF、投資信託にも投資できます。
また、決済サービス「LINE Pay」を使った出入金やLINEポイントでの入金も可能です。
投資先を複数のカテゴリから選択できる機能や、AIによる株価トレンド予想をLINEに通知してくれる独自の機能があります。
投資専用アプリが無いため、いつものLINEアプリから気軽に投資できることも特徴的です。
- LINEアプリから気軽に投資を始めたい人
- LINEポイントが余っているので、ポイント投資をしたい人
- 投資の知識が少なくて何から始めればいいか分からない人
LINE証券のサービスや手数料などは、こちらの記事で詳しく解説しています。
(2)LINEスマート投資(FOLIO)
サービス名 | LINEスマート投資(FOLIO) |
投資可能商品 | ロボアドバイザーによる自動運用 |
最低投資金額 | 週500円 |
手数料 | ・運用資産時価評価額の年率1.00%(税抜) ・運用額が3,000万円を超える部分には、年率0.5%(税抜)の割引料率が適用 |
ポイント投資の有無 | 無し |
おつり投資の有無 | 無し |
LINEスマート投資(FOLIO)は、SNSアプリのLINEとネット証券会社「FOLIO」が連携して運用するワンコイン投資サービスです。
毎週500円から始められ、ロボアドバイザーが全自動で資金を運用してくれます。
そのため、投資先の銘柄を探す時間や分析をする手間も不要です。
- 貯金感覚で自動的に運用してほしい人
- お金の管理が苦手な人
- LINEアプリから気軽に投資したい人
(3)ネオモバ
サービス名 | ネオモバ |
投資可能商品 | 国内株式・IPO・FX |
最低投資金額 | ・数百円から(株式により変化) ・100円(IPOの場合) ・約5円の証拠金から(FXの場合) |
手数料 | 月額220円(税込)で取引放題 |
ポイント投資の有無 | Tポイント利用可能 |
おつり投資の有無 | 無し |
ネオモバは、ネット証券会社「SBIネオモバイル証券」が提供するワンコイン投資サービスです。
国内株式だけではなく、FXやIPOなどにも幅広く取引できることが特徴です。
Tポイントを投資に使えるため、普段からTポイントを貯めている方は、現金を使わず投資を始められるメリットもあります。
- 貯まっているTポイントがある人
- 月額手数料を払って、自由に取引したい人
- 国内株式だけではなく、FXにもチャレンジしたい人
(4)楽天証券(投信積立)
サービス名 | 楽天証券(投信積立) |
投資可能商品 | 投資信託 |
最低投資金額 | 100円 |
手数料 | 購入ファンドによって異なる |
ポイント投資の有無 | 楽天ポイント利用可能 |
おつり投資の有無 | 無し |
楽天証券は、楽天グループが提供するネット証券会社です。
貯まった楽天ポイントを使って投資信託を購入できるという特徴があります。
投資信託は、資産運用のプロに投資資金を預けて運用を任せる投資方法です。
月々100円と少額から投資ができ、毎月決まった金額をコツコツ積み立てることもできます。
また、投資した金額に応じて、楽天スーパーポイントが貯まるため、貯まったポイントをさらに投資に利用できます。
楽天市場などの楽天サービスを利用しているユーザーにとってはメリットが大きいでしょう。
- 普段から楽天のサービスを利用している人
- 現金ではなくポイントで投資したい人
- 同じ商品を定期的に購入したい人
楽天ポイント投資・楽天ポイント運用については、こちらの記事も参考にしてください。
(5)THEO+docomo
サービス名 | THEO+docomo |
投資可能商品 | ロボアドバイザーによる自動運用 |
最低投資金額 | 100円(おつり投資利用の場合) |
手数料 | 預かり資産の0.65%〜1.00% |
ポイント投資の有無 | 無し(dポイントが貯まる機能は有り) |
おつり投資の有無 | 有り(dカード連携が必須) |
THEO+docomoは、ロボアドバイザー投資サービス「THEO」と通信事業を手掛ける「NTTドコモ」が共同運用するワンコイン投資です。
投資後は、設定した資産状況やリスク設定をもとに、資産運用のプロが監修したアルゴリズムでおまかせ運用を行ってくれます。
また、dカードと連携することで、普段のお買い物から出る端数を最低100円から積み立て投資する「おつり投資」機能を利用可能です。
dポイントカードと連携しておつり投資をしたい人
dポイントを貯めている人
dポイント投資と併用したい人
dポイント投資については、こちらの記事で詳しく解説しています。
3.ワンコイン投資の一歩先を目指すなら、PayPay証券(旧ワンタップバイ)!
ここまで紹介してきたワンコイン投資は、手軽さや自動運用など初心者向けのメリットが中心です。
そのため、500円以下の資金を貯金の延長で投資したい人にはおすすめなサービスです。
しかし一方で、ご自身の判断で投資先や銘柄を選択して、将来的には株式投資など投資の勉強もしていきたいという人は、ワンコイン投資では物足りないかもしれません。
ワンコイン投資より一歩先の投資を目指している人におすすめの投資サービスが「PayPay証券」です。
- 1,000円から有名企業の株式を購入できる
- 日本株だけでなく米国株も購入可能
- PayPayボーナスポイントを利用できる
PayPay証券は、ワンコインから一歩進んだ「1,000円」から投資できるスマホ証券です。
日本株、海外株、ETFなどに幅広く投資できるため、資産運用の経験を幅広く積むことができます。
ワンコインではないものの少額投資には変わりないので、通常の投資よりも手軽に始められるでしょう。
PayPay証券は、大きな資金が必要な投資は難しいけれど、ワンコイン投資では物足りないという人に向いている投資サービスです。
こちらの記事でも詳しく解説していますので、併せてチェックしてみてください。
まとめ
100円や500円から手軽に資産運用を始められる、ワンコイン投資を紹介しました。
ワンコイン投資は、少額での積み立て機能やポイント投資機能があるため、貯金が苦手な人でも続けやすいことが魅力です。
前半で紹介した試算シミュレーションからもわかるように、少額投資でも長期間続けて運用することで、将来には大きな資産となる可能性があります。
500円以下から貯金感覚で投資を始めたい人は、記事内で紹介したワンコイン投資サービスを、一歩踏み込んで投資の取引と勉強を行いたい方は、PayPay証券を始めてみてはいかがでしょうか?
ぜひ少額投資にチャレンジして、お金を運用する面白さを体感してみてくださいね!
※ライター:鎌田大輝