株のポートフォリオをアプリでまとめて管理!おすすめのアプリを厳選して紹介!

株式投資をしている皆さん、複数の株や投資資産をどのようにまとめて管理していますか?

「ほかの投資家はどうやって複数の株を管理してるのだろう」

「ポートフォリオの損益管理におすすめのアプリはどれ?」

このような疑問を持ちながら株式投資を行っている方も多いでしょう。

筆者は現在「SBI証券」で株式投資に挑戦していますが、保有株が増えるたびに「もっと効率の良い株の管理方法はないのかな?」と感じていました。

そこで、株の管理アプリをリサーチして筆者が実際に使い、自信を持っておすすめできるアプリを探してみました!

複数の証券会社で保有している株をアプリで一括管理できて、値動きや損益管理をまとめられたら便利ですよね?

株管理アプリそれぞれのメリットとデメリットに触れながら、おすすめのアプリを紹介していきます。

▼筆者が投資に奮闘している体験記はこちら

株式投資や資産の管理アプリを導入するメリットは?

株管理アプリ ポートフォリオ

複数の株をアプリで管理すると、どのようなメリットがあるのかを考えていきましょう。

実際にアプリを使った結果、2つのメリットが見つかりましたので詳しく解説していきます。

複数の証券口座を管理アプリひとつで確認できる

複数の証券口座にある株や投資商品をひとつの画面で管理できるため、作業の時間が少なくなります。

毎回、各証券会社アプリにログインする手間を管理アプリひとつのタップで済ませられるため、確認時間の短縮が可能です。

株管理アプリなら資産をポートフォリオに種類別で表示できる機能や、リアルタイムの株価を表示する便利な機能を使えます。

銀行預金も含めた総資産をまとめて管理できる

管理アプリによっては、銀行口座やクレジットカードと連携して家計簿としても利用できるサービスもあります。

銀行口座と証券口座の資産をまとめて連携すると、投資商品の資産だけではなく、預貯金を含めた総資産をまとめて管理できます。

資産管理アプリによっては、クレジットカードや電子マネー、キャッシュレス決済の残高まで幅広く連携可能です。

複数の証券会社の株を一元管理できるアプリ3つを紹介

株管理アプリ カビュウ 

出典:カビュウ公式サイト

複数の証券会社で所有する株をまとめて管理できるアプリを紹介していきます。

カビュウ

カビュウ」は、複数の証券会社と連携して株を管理できるアプリです。

「SBI証券」や「楽天証券」などの主要な証券会社を含む約8社と連携でき、2021年4月のアップデートにより、米国株にも対応しています。

おすすめポイント
  • 複数の証券口座とポートフォリオを一括管理
  • 過去の売買取引を振り返って分析
  • 損益を一覧表示
  • iPhone・Androidに対応

筆者がアプリをダウンロードして使ってみた結果、見やすい管理画面とアプリの素早い動作にメリットを感じました。

証券会社の純正アプリの動作が重くストレスを感じていた方は、カビュウのサクサク動く感覚を試してみてください。

筆者がカビュウを実際に使ってみた感想とおすすめ機能については、後半でも詳しく紹介しています。

Investing.com

Investing.com」は、株、外国為替FX、商品・指数先物、オプション、仮想通貨(暗号資産)をまとめて管理できる管理アプリです。

ポートフォリオ管理以外に、世界中の金融ニュースや最新情報をまとめているため、ニュースサイトとしても利用できます。

ただし、証券会社との連携はできないため、保有銘柄のポートフォリオ作成には手作業によるデータ入力が必要です。

おすすめポイント
  • 株以外の投資商品にも多数対応
  • 世界中のリアルタイムレートを確認可能
  • 最新ニュースを配信

5万種類以上の金融データと指標に対応しているため、株式投資だけではなくFXや先物などに幅広く投資している方におすすめです。

筆者は、ポートフォリオ管理ではなく海外の金融情報を知るためのニュースサイトとしてアプリを利用しています。

ロボフォリオ

ロボフォリオ」は、2019年12月に「share」から名称変更して運営されている管理アプリです。

保有銘柄の登録はもちろん、お気に入りに登録した株式の情報をまとめて確認できます。

おすすめポイント
  • すべての機能を無料で使える
  • 複数の証券会社との連携に対応
  • 適時開示情報のプッシュ通知に対応

株式投資での取引判断に役立つ適時開示情報をいち早く知れるほか、閲覧数の人気ランキングや過去の適時開示情報を検索できます。

ニュースになる前の適時開示情報を投資判断に使いたい投資家におすすめの管理アプリです。

銀行預金や株をまとめて管理できるアプリ2つを紹介

資産管理アプリ

出典:マネーフォワードME公式サイト

ここからは、証券会社で保有する株のほか、銀行預金などの投資以外の資産をまとめて管理できるアプリを2つ紹介します。

マネーフォワードME

マネーフォワードME」は、クレジットカードや銀行口座、証券会社と連携してお金の出入りをまとめて管理できる家計簿アプリです。

おすすめポイント
  • 利用履歴をもとに家計簿を自動作成
  • クレジットカードや電子マネーとも連携可能
  • 連携可能な金融機関が多い
  • iPhone、Androidに対応

銀行の出入金から株の損益まで、お金の動きを総合的に管理できるため、いつ、いくら使ったのかを把握できます。

計画的に資産を増やしたい方に向いている管理アプリです。

マネーツリー

マネーツリー」は、口座と連携することで、自動で預貯金や証券口座と連携できる家計簿アプリです。

おすすめポイント
  • 無料版でも広告が少ない
  • 主要な金融機関に対応
  • 資産状況をアプリで一元管理

プライバシー保護に力を入れているため、無料版でも承諾なしには広告が配信されず、ストレスなく利用できます。

複雑な機能が不要な方や、シンプルな家計簿アプリでお金と株の管理をしたい方におすすめの管理アプリです。

株や資産管理アプリはどれを使ったらいい?3つの選び方を解説

株式投資や銀行口座などの資産管理アプリを厳選して紹介してきました。

ここからは、紹介した管理アプリの中からどれを選択するかを決めるポイントを3つ紹介します。

利用中の金融機関と連携できるかどうか

管理アプリを選ぶ前に、まずはご自身が使用している証券会社や金融機関と連携できるかどうかを確認しましょう。

どれだけ優れた機能の管理アプリでも、使用している証券会社との連携に対応していなければ、手入力の作業が増え、負担になってしまいます

特に、米国株に対応していないアプリが多いため事前に確認してから導入しましょう。

料金と機能のバランス

管理アプリを導入する際の料金プランを把握し、支払う金額よりもメリットが大きいと感じるアプリを選択しましょう。

管理アプリによっては、すべての機能を無料で使えるアプリもありますが、機能制限によりメリットを活かしきれない可能性があります。

特に、証券口座との連携による入力作業時間の削減は大きなメリットです。

複数の株を運用している方は、連携機能を使えるアプリかどうかを確認しましょう。

預貯金と投資資産を一括管理する危険性を理解する

資産運用の管理アプリと株式などの投資資産をまとめて管理することは便利な反面、危険性もあると感じました。

銀行預金と投資資金をまとめて表示してしまうと、自由に使えるお金がたくさんあると勘違いする危険性があるからです。

筆者の場合は、お金があるように感じると使ってしまうため、生活に必要なお金を使ったタイミングで保有株が暴落し、資産を失う危険性があると感じました。

一括管理の危険性とご自身の性格を理解したうえで、管理アプリを利用しましょう。

株の一括管理におすすめのアプリはコレだけ!

カビュウ 有料プラン

今回、保有する株を管理するために色々な管理アプリをインストールして使ってみた結果、株のポートフォリオ管理におすすめのアプリは「カビュウ」だと結論が出ました

ここからは、使用感と細かな便利機能を紹介し、カビュウがなぜおすすめなのかを解説していきます。

どのアプリで株を管理するか迷っている方は参考にしてみてください。

有料プランを1ヶ月間お試しで利用できる

1つ目のおすすめポイントは、月額980円で使える「カビュウ」の有料プランを、1ヶ月間無料で利用できることです。

そのため使用感を確かめてから導入できます。

無料で利用できる機能に加えて、有料プランでは以下の機能が利用可能です。

有料プランでできること
  • 10口座まで登録可能
  • 6,000以上の米国株式銘柄に対応
  • 信用取引の返済期限表示
  • 取引履歴の期間制限解除

連携できる証券会社を追加で10口座まで増やせるため、複数の証券会社で株を保有している方でも安心してポートフォリオを作成できます。

また、過去の株式売買記録を分析し、取引タイミングの分析と見直しに利用できるため、ご自身のトレードスタイルを客観的にチェックしたい方におすすめです。

まずは無料で1ヶ月利用して使用感をチェックしながら、継続を見極めることをおすすめします。

大幅なリニューアルを続けている

2つ目のおすすめポイントは、アプリのリニューアルを続けていることです。

カビュウ」は、2021年4月の大幅リニューアルにより、米国株式への対応と有料プランがスタートしました。

このリニューアルと同時にポートフォリオと損益推移を見やすいデザインに刷新しており、グラフ表示にすることでさらに使いやすさがアップしています。

国内株式と米国株式の決算スケジュールを一覧表示でき、決算が近くなったタイミングでアプリからのお知らせを通知させることも可能です

また、現段階でも開発中のサービスがあり、さらなるリニューアルを予定していることからも、今後の展開に期待できます。

アプリの進化スピードが早いため、株の管理アプリといえば「カビュウ」になる日も近いと考えています。

まとめ

この記事では、株式投資に挑戦中の筆者が、株管理アプリを実際に使いながらそれぞれのおすすめポイントを確認してきました。

実は、複数の管理アプリを実際に使うまでは「どのアプリも同じだろう」と考えていました。

しかし、思っていた以上にそれぞれのアプリのメリットとデメリット、使用感の違いがあります。

紹介した内容を参考に、ぜひ実際に使ってみてください。

すべて使うのが面倒な方は、おすすめしたアプリ「カビュウ」だけでもインストールして、本当に使いやすいのかどうかを確かめてみてくださいね。

※ライター:鎌田大輝

MoneyCourt 編集部

MoneyCourt 編集部公認会計士・税理士

記事一覧

MoneyCourt では、公認会計士・税理士資格を持つ、金融・投資知識が豊富なメンバーが、投資の基礎知識から金融投資のポイント、確定申告や節税などを初心者向けにわかりやすく解説しています。
【監修:ユニヴィスグループ( Univis Group )公認会計士・税理士】

関連記事

楽天カード

DMM FX

SBI証券

カテゴリー

アーカイブ