ネオモバのおすすめ株は?株主優待&高配当狙いの「いちかぶ銘柄」5選

「リスクを抑えて個別株に投資したい!」

「1株からでも投資できるのかな?」

少額で個別株に挑戦したい方は、ぜひネオモバ(SBIネオモバイル証券)を利用してみましょう。

ネオモバなら1株からでも投資できますし、Tポイント投資も可能なので、初心者にとって挑戦するハードルが低めです。

とはいえ、

「ネオモバではどんな株が買えるの?」

「具体的に良い銘柄を知りたい!」

と考える方は多いかもしれません。

そこでこの記事では、実際にネオモバで取引している投資家ライターが、

  • 初めての方におすすめの銘柄
  • おすすめの株主優待・高配当銘柄
  • ネオモバのおすすめポイント

について解説します。

最後まで読めば、ネオモバで口座開設した後に、あなたの買うべき株が分かりますよ!

▼あわせて読みたい▼

ネオモバの公式サイトはこちら

1.ネオモバで買うべき株はこれ!初心者におすすめの銘柄を紹介

ネオモバ おすすめ 株

ネオモバで実際に購入できる株式のうち、初心者におすすめしたい銘柄を紹介します。

この記事では、下記のようにランキングとおすすめ銘柄を選定しました。

・はじめて取り引きランキングTOP5

・おすすめ株主優待銘柄5選

・おすすめ高配当銘柄5選

それぞれ解説します。

(1)【最初にどれを買うべき?】はじめて取り引きランキングTOP5

ネオモバで最初に取引されるのは、どのような銘柄なのでしょうか。

初めて取引される銘柄のランキングをお伝えします。

【はじめて取り引きランキングTOP5】 (※株価は2021/5/7終値時点)

ランキング

会社名

証券コード

株価

S株

1

ENEOSホールディングス

5020

490.2円

2

三菱UFJフィナンシャル・グループ

8306

603.3円

3

三井住友フィナンシャルグループ

8316

3,953円

4

日本たばこ産業

2914

2,140円

5

Zホールディングス

4689

485.5円

※ランキングは2021/3/1~3/31の約定件数上位銘柄をネオモバが集計。

1位:ENEOSホールディングス(5020)

ENEOSホールディングスは、2020年度の連結売上高が10兆円超規模の大企業です。

主な事業内容はエネルギー(石油精製~販売)、石油・天然ガス開発、金属事業の3つ。

加えて太陽光発電事業や水素ステーションの全国展開など、再生可能エネルギーの促進にも力を入れています。

2位:三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)

三菱UFJフィナンシャル・グループは国内最大規模の民間金融グループです。

傘下企業に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、auカブコム証券、アコムがあります。

2020年度の売上高は約7兆円、経常利益1兆円超の優良企業です。

3位:三井住友フィナンシャルグループ(8316)

三井住友フィナンシャルグループは、MUFG・みずほFGと並ぶ日本3大メガバンクの一角。

傘下企業に三井住友銀行、SMBC日興証券、プロミスがあります。

また同社はペーパーレス化など経費削減を進めており、経費率は59.4%と業界トップです。

なおMUFGの経費率は62.4%、みずほFGは60.7%となっています。

 参考:SMFG|三井住友フィナンシャルグループの概要と戦略

4位:日本たばこ産業(2914)

日本たばこ産業は社名の通り、たばこ事業が中核です。

国内たばこ事業は喫煙場所減少により売上減少が続いていますが、海外たばこ事業の拡大で売上高は横這いを維持。

なお、大株主は政府関係(政府および地方公共団体)であり、所有株比率は約33%です。 

5位:Zホールディングス(4689)

2019年に会社名を「ヤフージャパン」から「Zホールディングス」に変更しました。

主な連結子会社にはアスクル、PayPay、LINEがあります。

 

このようにランキング1~5位は、いずれも日本を代表する大企業です。

購入銘柄に悩む投資初心者は、知っている会社の株を購入されてはいかがでしょうか。

S株を利用して少額からでも株式を購入すれば、株や経済について理解を深めるきっかけにもなりますよ。

(2)【1株から株主になれる!】おすすめ株主優待銘柄5選

ネオモバは1株単位から購入でき、中には1株からでも株主優待を受けられる銘柄があるのです。

ここでは1株から株主優待を受けられる銘柄を5つ紹介します。

※株価と優待内容は2021/5/7終値時点です。

※各企業の優待内容や保有株式数は変更されるケースがあります。

①ジャパンベストレスキューシステム(2453)

ジャパンベストレスキューシステムは、全ての株主に商業施設キッザニアの優待券を提供しています。

1枚の優待券で最大19人まで同時に利用できるため、子どもを持つ投資家にはおすすめです。

銘柄詳細
  • 優待内容:「キッザニア」の優待券1枚
  • 権利確定日:毎年3月末日
  • 株価:724円

②上新電機(8173)

上新電機の株を毎年9月末に1株でも保有していれば、5,000円分の買物優待券がもらえます。

銘柄詳細
  • 優待内容:買物優待券5,000円分(200円券×25 枚)(※税込2,000円以上の買物につき2,000円ごとに1枚使用可)
  • 権利確定日:毎年9月末日
  • 株価:2,821円

③アスクル(2678)

アスクルはヤフー・ジャパンと連携して、個人向けEC「LOHACO」を運営しています。

そのため株主優待でLOHACOのクーポンが受け取れます。

銘柄詳細
  • 優待内容:「LOHACO」2,000円割引クーポン(※税込3,300円以上の注文で1人1回限り利用可)
  • 権利確定日:毎年5月20日
  • 株価:3,965円

④SBIホールディングス(8473)

SBIホールディングス株を購入すると、SBIアラプロモが販売する健康補助食品(サプリメント)や化粧品が通常価格から50%割引になるクーポンがもらえます。

銘柄詳細
  • 優待内容:割引購入申込券1枚
  • 権利確定日:毎年3月末日
  • 株価:2,995円

⑤ニップン(2001)

ニップン株を1株保有していれば、自社商品の詰め合わせ(3,000円相当)を受け取れます。

銘柄詳細
  • 優待内容:健康食品・ワインの優待販売、株主向け料理教室(無料)
  • 権利確定日:毎年3月末日
  • 株価:1,596円

1株から優待が受け取れる株については、こちらの記事でも紹介しています。あわせてご覧くださいね。

1〜5位の株をネオモバで確認

(3)【利回り】おすすめ高配当銘柄5選

高配当銘柄を選ぶポイントは、配当利回りが高い順に選べば良い訳ではありません。

せっかく配当をもらっても株価が購入時の半分になれば、トータルでは損失です。

損失を抑えるためには、利回りの高い銘柄だけではなく、時価総額の高い銘柄を選びましょう。

時価総額の大きい銘柄であれば、大きな金額の取引が発生しても、激しく値動きする可能性が比較的低いからです。

したがって時価総額が大きく、なおかつ高配当の銘柄をおすすめします。

株の時価総額は下記の計算式で求められます。

時価総額=株価(時価)×発行済み株式数

高い株価で、発行済み株式数の多い銘柄ほど、時価総額は大きくなります。

ここでは時価総額と配当利回りの高めな銘柄を5つピックアップしました。

購入を検討してみてはいかがでしょうか。

※株価、時価総額ランキングは2021/5/7終値時点

①日本たばこ産業(2914)

  • 株価:2,140円
  • 配当利回り:6.07%(決算月:毎年12月)
  • 時価総額ランキング:国内33位

②ソフトバンク(9434)

  • 株価:1,432円
  • 配当利回り:6.01%(決算月:毎年3月)
  • 時価総額ランキング:国内15位

③日本郵政(6178)

  • 株価:933.7円
  • 配当利回り:5.36%(決算月:毎年3月)
  • 時価総額ランキング:国内35位

④武田薬品工業(4502)

  • 株価:3,675円
  • 配当利回り:4.90%(決算月:毎年3月)
  • 時価総額ランキング:国内19位

⑤ゆうちょ銀行(7182)

  • 株価:1,022円
  • 配当利回り:4.89%(決算月:毎年3月)
  • 時価総額ランキング:国内29位

高配当銘柄をネオモバで確認

2.ネオモバで株式購入をおすすめする理由4選

出典:ネオモバ

ネオモバをおすすめする理由は、下記の4点です。

  1. 1株単位から株が購入できる
  2. Tポイントで株が買える
  3. 手数料が安い
  4. 1株IPOを利用できる

それぞれ解説します。

(1)1株単位から株が購入できる

国内株式は通常100株単位で取引されていますが、ネオモバは 1株単位から購入可能です。

例えばソフトバンク(9434)の場合、株価は1,432円(2021/5/7時点終値)ですので、購入のためには約14万円(株価1,432円×100株)の資金が必要になりますよね。

ところがネオモバなら1株単位(1,432円)で購入可能です。

1株単位ではリターンは少なくなりますが、その分リスクも下がります。

ネオモバなら初心者でも気軽に始められますね。

(2)Tポイントで株が買える

ネオモバではTポイントを使って株を購入できます。

Tポイントは国内で年間約7,000万人と、最も利用されているポイントサービスです。 

Tポイントで株を買えるのは、2021年5月時点でネオモバのみ。

1Tポイント=1円として国内株式が購入できますので、Tカードを使用している方にはおすすめです。

(3)手数料が安い

ネオモバの手数料は安めに設定されています。

月間の株式購入金額が50万円までなら、取引放題で月額220円(税込)。

さらに毎月Tポイントが200ポイントもらえるので、実質手数料は月額20円になるのです。

(4)「ひとかぶIPO」を利用できる

ネオモバは「ひとかぶIPO」という、IPO株が1株から購入できるサービスもあります。

「IPO株」とは新規公開株や新規上場株式のことです。

IPO(新規公開株)は上場日の初値が値上がりしやすく、誰にでも利益が出やすい傾向にあります。

ただしIPO株は人気が高いため購入は抽選となりますが、ネオモバでは1株からIPOに申し込みできるので、誰でもチャンスが得られるのです。

また優遇枠として若年優遇・取引継続優遇・FX取引口座保持優遇など、ユニークな配分方法もあるので、ぜひ利用してみましょう。

 ▼ひとかぶIPOを詳しく解説▼

まとめ

ネオモバでは1株から株式を購入できます。

そのため、少額から株を勉強してみたい人や、リスクを抑えた株式投資を始めたい方におすすめです。

また、銘柄によっては株主優待をもらえますし、高配当銘柄では安定的な配当収入も狙えます。

資産運用のファーストステップに向いているでしょう。

ネオモバの口座開設はもちろん無料。スマホから簡単に手続きできます。

ネオモバや株式投資に興味のある方は口座開設をし、無料のTポイントを使って1株から買ってみてくださいね!

ネオモバの公式サイトを確認する

※ライター:池田昇太

MoneyCourt 編集部

MoneyCourt 編集部公認会計士・税理士

記事一覧

MoneyCourt では、公認会計士・税理士資格を持つ、金融・投資知識が豊富なメンバーが、投資の基礎知識から金融投資のポイント、確定申告や節税などを初心者向けにわかりやすく解説しています。
【監修:ユニヴィスグループ( Univis Group )公認会計士・税理士】

関連記事

楽天カード

DMM FX

SBI証券

カテゴリー

アーカイブ